バックカントリー情報 山スキー.com バックカントリー入門 山スキー.com
 
  バックカントリー用語集
バックカントリー用語


た行
あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行

■つぼ足

 
   スノーシューやスキーなどを雪上移動用の器具を使わずに、雪の上を歩いて移動すること。
つぼ足で歩いた深い足跡は、バックカントリーハイカー達にとってはかなり迷惑。
バックカントリー用語

■ツェルト

 
    ドイツ語でテントという意味だが、日本では簡易テントを指す。
バックカントリー用語

テレマーク

 
  テレマークスキー。かかとが固定されないビンディングと、つま先が曲がるテレマークブーツを使用する。
歩行時も滑走時もかかとがフリーになっている。
シールを使ってハイクアップすることができる。
バックカントリー用語

■トラバース

 
   斜面を横切ること。積雪に対して与えるストレスが大きく、表層雪崩を引き起こす可能性もある。
トラバースは一度に何人も横切ったりせずに、常に一人ずつ順番に行う。
バックカントリー用語

■トリガー

 
   引き金。雪崩を起こすきっかけになったものを指す。バックカントリーで雪崩を起こす引き金は、通常は人間自身。
バックカントリー用語

トレッカー

 
   アルパイントレッカー。一般的な商品名のように使われているが、企業が自社の商品に使っている商標名。
通常のゲレンデ用スキーとビンディングのセットでもシール登行ができるようにしてくれる便利な道具。
ビンディンブとスキーブーツの間に挟むアタッチメントで、ブーツのかかとが上がるようになる。
 別企業が出している同様商品にセキュラフィックスがある。
バックカントリー用語


個人の趣味の範囲内のサイトですので、間違いや抜けている部分なども出てくると思いますが
もしも間違いなど見つけていただいた場合はご連絡ください

   
バックカントリー山スキー.comトップへ バックカントリー 山スキードットコム
http://www.yama-ski.com
    Home